
- 作者: レイモンド・チャンドラー,村上春樹
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2007/03/08
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 98回
- この商品を含むブログ (289件) を見る
>>
テリー・レノックスとの最初の出会いは、〈ダンサーズ〉のテラスの外だった。ロールズロイス・シルバー・レイスの車中で、彼は酔いつぶれていた……。
私立探偵フィリップ・マーロウは、億万長者の娘シルヴィアの夫テリー・レノックスと知り合う。あり余る富に囲まれていながら、男はどこか暗い蔭を宿していた。何度か会って杯を重ねるうち、互いに友情を覚えはじめた二人。しかし、やがてレノックスは妻殺しの容疑をかけられ自殺を遂げてしまう。が、その裏には哀しくも奥深い真相が隠されていた……大都会の孤独と死、愛と友情を謳いあげた永遠の名作が、村上春樹の翻訳により鮮やかに甦る。
<<
村上訳が初チャンドラー。渋いわぁ。本当に、都会で孤独に生きる人間たちの物語なんだ、と実感する。テリー・レノックスがどうしようもなく 暗いんだけども、その理由と選択を見ると哀しい気持ちになる。一瞬の友情だけを理由にレノックスの後始末をするマーロゥも格好いい。
ハードボイルドが男のハーレクイン・ロマンスだというのも分かる。自分もこれくらいかっこよく生きてみたい。で、「さよならは少しだけ死ぬことだ」なんて言ってみたいねぇ。
しかし、この「ロング・グッドバイ」の意味を考えると渋い。「さよならを言うことは少しだけ死ぬこと」だとすると「長いさよなら」は永遠の別れか…… レノックスの選択とマーロゥとの別れ。男の友情と別離は格好いいもんですなぁ。結構マーロゥは喧嘩負けしてぼこぼこ何だけども、そこで強がりを言える、筋のいい男になりたいもんだ。
確かに名作。